ハースストーン

新ヒーローたちが「ツイスト」に登場!

新ヒーローたちが「ツイスト」に登場!

もうすぐ帰ってくる「ツイスト」の大型新シーズンが、「ウィズバンのヒーロー」だ!19人の新ヒーローはそれぞれ専用の構築済みデッキ、ヒーローパワー、常時発動効果を持っていて、すぐにでも対戦を始められるぞ。このお楽しみは、6月2日のシーズン開始と共に始まるからな!

ヒーローについて

「ウィズバンのヒーロー」では、ヒーローを1人選ぶだけでプレイできるんだ!各ヒーローは3つの特長――構築済みデッキ、専用のヒーローパワー、そして対応する常時発動効果を持ってるぞ。さらに、ヒーローごとに体力の値も異なるんだ。構築済みヒーローデッキは、「ハースストーン」の通常のデッキ構築ルールに従っているとは限らない。カード枚数が違うデッキもあるし、ほとんどのデッキには複数のクラスのカードが採用されてる。また、多くのデッキはプレイがより多彩になるよう、重複カードはなしになってるからな。各ヒーローのヒーローパワーと常時発動効果は、そのキャラクターのフレーバーとデッキメカニクスにマッチするように設計されてるぞ。それぞれのヒーローは、まるで新クラスのように感じられるはずだ!

HS_29p4_Twist_Blog_InBlog_HeroPortraits_760x428_SW02.jpg

ヒーローたちの開放

「ツイスト」6月シーズン開幕時には、19人のヒーローが実装されるからな:

  • イリダン・ストームレイジ*
  • 風の王アラキア*
  • 大悪党ラファーム*
  • リロイ・ジェンキンス*
  • ケルサス・サンストライダー**
  • クトゥーン**
  • ノズドルム
  • リッチキング
  • ザイレラ
  • 海賊パッチーズ
  • サー・フィンレー・マルグルトン
  • キングクラッシュ
  • 森番オム
  • ドクター・ブーム
  • ズルジン
  • 頽廃させしものン=ゾス
  • ブラン・ブロンズビアード
  • ガフ・ルーントーテム
  • アーファス

各ヒーローは、対応するレジェンドカードがあんたのコレクションにあれば開放されるぞ。各ヒーローと同名のカードが、それぞれのヒーローを開放するカードとなっているんだ(例外として、「イリダン・ストームレイジ」はコアカードの「悪魔変身」で開放されるからな)。

シーズン開幕時、あんたのコレクションに対象カードがあった場合、対応するヒーローはシーズン開幕時に自動的に開放されるぞ。まだ開放されてない特定のヒーローを開放したい場合、「ツイスト」のヒーロー選択画面から、コレクションのそのカードの作成画面に直接移動できるんだ。パックなど、他の手段で対象カードを手に入れた場合にも、対応するヒーローが開放されるからな。

*これらのヒーロー達はコアカードで開放されるので、シーズン開幕時には全プレイヤーが自動的に使用できるようになるからな。

**これら2種のカードは過去の拡張版の無料ログイン報酬だったんだ。まだ開放されてない場合、「クトゥーン」は「旧神のささやき」パックを所持してパック開封画面に移動すると自動的に開放されるぞ。同様に、「ケルサス」は「灰に舞う降魔の狩人」パックを所持してパック開封画面に移動すれば自動的に開放されるからな。

詳細の確認

各ヒーローのデッキは構築済みだから、プレイ画面から直接お楽しみにアクセスできるぞ!「ハースストーン」のメニュー画面から「ツイスト」モードに移動すると、開放済みのも、未開放のヒーローも関係なく全ヒーローの選択画面が表示される。ここでヒーローにカーソルを当てると、開放条件を見られるんだ。また、ヒーローを選択すると、そのヒーローパワー、常時発動効果、体力、デッキリストを確認できるからな。

HS_29p4_Twist_Blog_InBlog_HeroSelect_GIF_760x428_SW01B.gif

ここをクリックして、各ヒーローの体力、ヒーローパワー、常時発動効果、デッキリストの一覧を確認し、「ツイスト」6月開幕に備えよう。

ヒロイックなスタイル

各ヒーローのデッキのカードの基本クオリティは、あんたのコレクションにあるそのヒーローの開放カードのクオリティ(通常、ゴールデン、ダイヤモンド、シグネチャー)と同じになるぞ。つまり、もしあんたが開放カードのゴールデンバージョンを持ってるなら、そのヒーローのデッキ全部がゴールデンカードになる。より高いクオリティ(ダイヤモンドやシグネチャー)を持ってる場合、そのクオリティに対応しているカードは全てそのクオリティに、それ以外はデフォルトでゴールデンになるんだ。それともし、あんたのコレクションに、そのデッキに含まれる高クオリティバージョンのカードがあれば、デッキ内の個々のカードは、デッキの基本クオリティより上のカードになるぞ。このデッキ構築ルールにおいては、シグネチャーはダイヤモンドよりも高いクオリティとみなされるからな。

「ツイスト」の年末までのプラン

「ツイスト」の主目的の一つは、スタンダードのランク戦ではあまり試せそうにないレベルの新しい何かを試す場を提供することだ。そこでは、いろんな何かを試して、壊して、教訓を学んで、そしてまた最初からやってみる事ができる。

「ツイスト」の新シーズンで試そうとしてることの一つは、このモードのバランス調整の頻度を弄ってみることだ。ウィズバンのヒーロー達の体力は様々で、迅速に調整できる。そのため、毎週メタの発展に応じてヒーローの体力調整を行っていく予定だ。これまで「ツイスト」シーズンとパッチスケジュールがうまく噛み合っていなかったという問題が、この毎週のアップデートによって解決されることが期待されてるぞ。それ以外の要素(ヒーローパワー、常時発動効果、デッキリストなど)については、通常スケジュールのバランスパッチで調整されていく予定だからな。

6月シーズンの後、7月シーズンにも「ウィズバンのヒーロー」が帰ってくるぞ――しかも9人の新ヒーローが追加されるんだ!

7月シーズンの後、「ツイスト」はしばらくの間、再びオフシーズンになるぞ。時々、「ツイスト」で遊べないシーズンがあるのはなぜか、という質問をもらうことがある。デザイン上、「ツイスト」は「ハースストーン」の他のモードのような常設ではなく、拡張イベントのようなものなんだ。「ツイスト」は流行り廃りに流されてしまうモードではなく、常に新鮮で面白いモードであって欲しいんだ。リバイバルやアップデートをするのは、それが全体的な目的に合ってると判断した時だけで、常にやるわけじゃあないからな。

例えば、今年の後半には、2シーズンにわたって「大脅威」と「時の大洞窟」セットを再訪する予定だ。「大脅威」と「時の大洞窟」を帰って来させることで、プレイヤーのみんなにもう一度、あるいは去年お楽しみを逃してた人には初めて、これらのセットのカードを試してもらうのが目的なんだ。

これらの2シーズンが閉幕すると、「ツイスト」は年末まで再びオフシーズンになる。今後の「ツイスト」の各シーズンに関するさらなる情報は、それらの開幕が近付いてからお伝えするからな。まずは、「ウィズバンのヒーロー」を楽しんでくれ。お楽しみの始まりは6月2日だ――それじゃあ「ツイスト」で会おう!

マナクリスタル ページフッター画像

次の記事を見る

注目のニュース