ディアブロ IV|パッチノートディアブロ IV
最新のニュース
パッチ1.1.1の焚き火の談話のまとめ ディアブロ IVパッチ1.1.1の焚き火の談話のまとめ
7月25日(太平洋夏時間)に、パッチ1.1.1の焚き火の談話が配信されました。配信中に開発陣が公開したパッチノートをご覧ください。当パッチは8月8日(太平洋夏時間)にリリース予定です。パッチ1.1.1の焚き火の談話を視聴しよう ディアブロ IVパッチ1.1.1の焚き火の談話を視聴しよう
7月28日(太平洋夏時間)に、パッチ1.1.1の焚き火の談話が配信されます。開発チームのメンバーと共に焚き火を囲み、パッチ1.1.1について話を聞きましょう。コミュニティからの質問にもお答えします。「厄災のマリグナント」焚き火の談話のまとめ ディアブロ IV「厄災のマリグナント」焚き火の談話のまとめ
「厄災のマリグナント」シーズンを題材として、初回となる焚き火の談話が7月21日に配信されました。開発チームのメンバーと共に焚き火を囲み、パッチ1.1.0について話を聞きましょう。「ディアブロ IV」の短編小説:「骨の聖域」(作:Carly Anne West) ディアブロ IV「ディアブロ IV」の短編小説:「骨の聖域」(作:Carly Anne West)
「ディアブロ IV」の世界で起こった出来事を扱う新たな短編小説で、聖なるヘダジの書記であるテジャルが新たなサンクチュアリの物語を回想します。「厄災のマリグナント」の焚き火の談話を視聴しよう ディアブロ IV「厄災のマリグナント」の焚き火の談話を視聴しよう
「厄災のマリグナント」シーズンを題材として、初回となる焚き火の談話が7月21日(太平洋夏時間)に配信されます。開発チームのメンバーと共に焚き火を囲み、パッチ1.1.0と最初のシーズンについて話を聞きましょう。「厄災のマリグナント」シーズンが利用可能 ディアブロ IV「厄災のマリグナント」シーズンが利用可能
7月20日(太平洋夏時間)から「厄災のマリグナント」シーズン開始「ディアブロ IV」の最初のシーズンに関する事前情報をまとめました。これを読んで、サンクチュアリに現れた新たな悪魔と戦いに備えましょう。見逃した「ディアブロ」開発者アップデートライブ配信の視聴 ディアブロ IV見逃した「ディアブロ」開発者アップデートライブ配信の視聴
ライブ配信は終了しましたが、その内容のすべてをビデオオンデマンドで視聴可能です。7月に登場する「ディアブロ イモータル」と「ディアブロ IV」の新要素の詳細を学びましょう。「ディアブロ IV」のシーズン1とともにマリグナントが席巻 ディアブロ IV「ディアブロ IV」のシーズン1とともにマリグナントが席巻
拡大を続けるマリグナントがサンクチュアリを恐怖に染めています――7月20日(太平洋夏時間)から「ディアブロ IV」のシーズン1が始まり、新たなシーズン・ジャーニー、クエストライン、ボス、ダンジョン、バトルパスが登場します。悪魔を克服した勝利を記念:「ディアブロ IV ハードコアの勝利」 ディアブロ IV悪魔を克服した勝利を記念:「ディアブロ IV ハードコアの勝利」
並外れて志操堅固な放浪者の皆さんに敬意を表し、地獄のトリビュートが用意されます。「ディアブロ IV ハードコアの勝利」イベントの詳細を学びましょう。近日公開の「ディアブロ」開発者アップデートライブ配信を視聴しよう ディアブロ IV近日公開の「ディアブロ」開発者アップデートライブ配信を視聴しよう
7月6日(太平洋夏時間)の「ディアブロ」開発者アップデートライブ配信では、初めて、「ディアブロ イモータル」と「ディアブロ IV」の両方の新コンテンをご紹介します。BlizzCon 2023チケットは7月8日と7月22日(いずれも太平洋夏時間)販売開始! 初めての「ディアブロ IV」の焚き火の談話を視聴しよう ディアブロ IV初めての「ディアブロ IV」の焚き火の談話を視聴しよう
初回となる「ディアブロ IV」焚き火の談話が6月16日11:00(太平洋夏時間)にライブ配信開発チームのメンバーと一緒に焚き火を囲み、「ディアブロ IV」のローンチについての話を聞きましょう。「ディアブロ IV」の短編小説:「目撃者」と「闇と光の代償」 ディアブロ IV「ディアブロ IV」の短編小説:「目撃者」と「闇と光の代償」
「ディアブロ IV」の出来事を扱った2つの新たな短編小説で、神聖なるヘダジの書士であるテジャルが伝えるサンクチュアリの物語に耳を傾けましょう。美麗さの裏側で:「ディアブロ IV」のグラフィック ディアブロ IV美麗さの裏側で:「ディアブロ IV」のグラフィック
6月5日(太平洋夏時間)、「ディアブロ IV」のリリースにより、筆舌に尽くしがたい闇の時代が始まります。テクノロジーとイノベーションによってリリスのサンクチュアリ再臨の基礎がどのように構築されたのか、開発陣が解説します。「ディアブロ イモータル」でリリスの門弟が憎悪を解き放つ ディアブロ イモータル「ディアブロ イモータル」でリリスの門弟が憎悪を解き放つ
祝福されし母「リリス」に捧げる「ディアブロ イモータル」の新イベント、バトルパス、レジェンダリーの宝石、幻影市場で「ディアブロ IV」の発売をお祝いしましょう。「ディアブロ IV」がまもなく発売――今のうちに知っておきたいこと ディアブロ IV「ディアブロ IV」がまもなく発売――今のうちに知っておきたいこと
6月6日に地獄の門が開き、旅が始まります。こちらのローンチガイドで、先行アクセスおよび正式リリースの日時、事前ダウンロードの方法、Twitch Dropsの詳細について把握しておきましょう!「ディアブロ IV」リリース記念Twitch Drops:乗騎「原初の本能」を手に入れよう ディアブロ IV「ディアブロ IV」リリース記念Twitch Drops:乗騎「原初の本能」を手に入れよう
間もなくTwitch Dropsが始まります! 6月5日~7月2日の間に対象の「ディアブロ IV」配信者の配信を観て、スタイリッシュな地獄の報酬を手に入れましょう。最新のストーリートレーラーを視聴して、新たなサーガの始まりを目撃しよう 「ディアブロ IV」のアクセシビリティ機能を利用し悪魔と戦おう ディアブロ IV「ディアブロ IV」のアクセシビリティ機能を利用し悪魔と戦おう
どんな人でも、「ディアブロ IV」をプレイできるようにする――本作のアクセシビリティ機能の背後にある理念についてお話しします。新しいゲームプレイトレーラーで、プレイヤーを待ち受ける地獄の恐怖を一足先に目撃しましょう 「ディアブロ IV」開発の舞台裏:新たなサーガ ディアブロ IV サーバースラムにおける既知の問題 ディアブロ IVディアブロ IV サーバースラムにおける既知の問題
「ディアブロ IV」サーバースラムは誰でも参加可能で、5月13日04:00(日本時間)から始まり5月15日4:00(日本時間)まで開催されます。ベータビルドでは以下の不具合が既知の問題として特定されておりますので、ご承知おきください。これらの不具合は製品版では修正されます。「ディアブロ IV」のリリース後の体験について ディアブロ IV「ディアブロ IV」のリリース後の体験について
「ディアブロ IV」では四半期ごとに新シーズンが幕を開け、新たな「シーズン・ジャーニー」や利便性の向上、バトルパス報酬など、さまざまな追加アップデートが実施されて、赫々たる地獄の炎が途絶えることはありません。「ディアブロ IV 開発者アップデート」ライブ配信を視聴しよう ディアブロ IV「ディアブロ IV 開発者アップデート」ライブ配信を視聴しよう
「ディアブロ IV」の発売後の体験について詳しくお話しする新たな開発者アップデートライブ配信が5月10日11:00(太平洋夏時間)に配信されます。お見逃しなく。サンクチュアリで自分だけのプレイスタイルを実現—自分だけのスタイルで「ディアブロ IV」をプレイ ディアブロ IVサンクチュアリで自分だけのプレイスタイルを実現—自分だけのスタイルで「ディアブロ IV」をプレイ
「ディアブロ IV」において、放浪者の皆さんにはこれまでの「ディアブロ」シリーズとはまったく違うレベルの選択肢が存在します。開発者動画「開発の舞台裏:自分だけのクラス、自分だけのプレイスタイル」を視聴して本記事を読み、カスタマイズ要素の詳細を把握しましょう。「Diablo IV」サーバースラムでリリースに向けた準備にご協力ください ディアブロ IV「Diablo IV」サーバースラムでリリースに向けた準備にご協力ください
サーバースラムは5月13日から15日まで実施されます。武器を手に取ってリリスの軍勢からサンクチュアリを守り抜き、6月6日の「Diablo IV」発売に向け、サーバーの準備にご協力ください。