ディアブロ イモータル

破壊の時代で蠢く深淵を倒せ

破壊の時代で蠢く深淵を倒せ

前回のアップデート以降、皆さんは「ゴブリンの行進」ではトレジャー・ゴブリンと、「略奪の試練」では呪われし黄金のアヴァリスと戦ってきました。次の大型アップデートでは強力なルーン、印象的なゲームモード「深淵の境目」と「エレバン」、新たな難易度インフェルノ、ヘリクアリボスなどが登場します。

これまでのアップデートと同様に、オセアニア、中国、東アジア、東南アジア、ヨーロッパサーバーでは6月12日5:00 PM~7:00 PM(PDT)に、アメリカ大陸のサーバーでは6月13日1:00 AM~3:00 AM(PDT)にサーバーメンテナンスを実施予定です。メンテナンス終了後、以下のコンテンツが利用可能になります。後日実装予定のものについては、以下の日程で順次追加していきます。


古文書

破壊の時代の次の章

ルーンで能力の補強

深淵の境目で恐怖の化身から逃げ延びろ

エレバン城を探索して報酬を獲得

新たなレジェンダリー宝石

新たな難易度インフェルノ

新しい魔法特性

嵐生の珍奇の幻影回廊

共鳴システムのアップデート

新たなヘリクアリボス

期間限定イベント「悪夢の顕現」で闇を祓え

新レジェンダリー・アイテム

預言者の末裔の幻影市場

完了済みのクエストを再び

冒険者の年代記の新たな書物

テンペストが「生存者の厄災」アップデートに突入

復活するイベント

機能のアップデート

不具合修正


破壊の時代の次の章では勇気が栄える

「恐怖のリフト」や「忘却の柱」がサンクチュアリに大きな被害をもたらすようになって以来、入れ替わるように新しい種類の悪が現れました。地獄界の軍勢は闇の帝王の復活をただ待っているわけではありません。彼らは差し迫る帝王の到着にあわせ、悪行を重ねています。

深淵の境目とエレバンがあなたを誘っています。不気味な闇から逃げ延びることができれば、強力なルーンを得ることができるでしょう。

トップに戻る


ルーンで能力の補強

恐怖の帝王の復活が差し迫っている中、サンクチュアリの賢人たちは世界の果てから近づく破滅を避けようと必死に対策を考えています。そんな調査の中で、未知の力につながる強力な魔法が発見されました。レジェンダリー・アイテムにルーンをつけることで特性が付与され、新たな可能性が一気に広がります。

レジェンダリー・アイテムにつけるルーンのレベルが高いほど、優れた特性が付与されます。さらにルーンが一定のレベルを超えていれば、さらに能力を強化する珍しいレジェンダリー特性が付与されます。どのルーンにも使用できるアイテムカテゴリーが設定されていますが、ルーンが持つステータスは対象アイテムの基本能力値をうまく補強するようになっています。

ルーンは組み合わせることでさらに効力が上がるため、ルーンの力をどれだけ引き出せるかは所有者次第です。種類とレベルが同じルーンであれば、組み合わせることでより高いレベルのルーンを作成できます。

今回の大型アップデートでは10種類のルーンが登場しますが、追加予定のルーンを事前に体験する機会もあります。

ルーンは通常の敵を倒した際のレアドロップとしても出現しますが、深淵の境目と地獄のようなエレバン城ではドロップ率がかなり高くなっています。能力を限界まで引き出したい方はぜひこれらの危険な困難に挑戦し、大きな力を手に入れましょう。

トップに戻る


深淵の境目で恐怖の化身から逃げ延びろ

破壊の時代の次の段階では、集まった恐怖の化身が戦いで疲れた戦士たちを取り囲んできます。薄い影の中に顔が見えることはありませんか?あれはただの妄想なのでしょうか?恐怖の化身から逃げ延び、新たな特性や貴重なルーンを手に入れましょう。

深淵の境目に入ると暗い影が忍び寄り、やがて一帯を完全に取り囲みます。あなたが深淵で戦っている間も、この危険な影は徐々に巨大化していきます。この影に捕らわれ命を落とした歴戦の放浪者は数知れません。

恐怖の化身が迫り来る中、できるだけ早く悪魔を倒していきましょう。化身は常にあなたを絡めとろうとしてきます。浸食してくる狂気に耐え抜き、最終ボスを倒せば勝利です。挑戦したい方は、ウェストマーチにあるケインの工房の地下へ行き、「深淵の境目」を選択してください。

恐怖の化身に捕まってしまうと、死ぬまでダメージを受け続けます。画面左側には合計キル数と獲得済みのボーナス報酬が表示されます。暗闇があらゆる逃走路を塞ぐと、最終ボスが現れて命を奪いに来ます。このボスを倒し、ポータルまでたどり着ければ勝者となります。

トップに戻る


エレバン城を探索して報酬を獲得

地獄のような城の奥深くでお宝を見つけることが勝利への道です。ですが最強の悪魔たちから狙われていることをお忘れなく。急いだほうが身のためです。エレバンの探索と宝箱探しには制限時間が設定されています。宝箱を発見するたびにエレバンに滞在できる時間が延長されますが、その分危険レベルも上がりますのでご注意を。危険レベルは登場する敵の強さに影響します。しかし同時に、危険レベルが上がるほど報酬の内容もよくなります。

画面左側には、宝箱の発見とともに増加する危険メーターが表示されます。

危険メーター(最大8レベル)が6まで上がると、最後の宝箱が出現します。そこから最後の宝箱を求めて探索する時間はわずかしかなく、その間も恐怖の化身が追いかけてきます。

城内で倒されてしまった場合、最後の宝箱に入っていた報酬の一部しか受け取ることができません。無事にエレバンから脱出できた場合はすべてのお宝が手に入ります。脱出できた冒険者は最新の特性や、試練に役立つ新しいルーンを手にすることでしょう。

財宝探しを始めるにはウェストマーチのレヨクに話しかけ、エレバンへ通じるポータルを開くための前提クエストをクリアしましょう。

深淵の精髄

深淵の境目とエレバンという2つの新しい恐怖の領域で「深淵の精髄」を集めれば、さらに多くのルーンを入手できます。レヨクは深淵の精髄に興味を持っているようです。十分集めたら彼がランダムなルーンを生成してくれます。

トップに戻る


新たなレジェンダリー宝石

本アップデートで新しいレジェンダリー宝石が3個追加されます。それぞれ攻防に優れた圧倒的な力を秘めています。以下の数値はランク10での各宝石の性能を反映したものです:

ストームヴォルト(星5の宝石):ダメージを与えると敵の位置に嵐が出現する。嵐は6秒間敵を追跡しながら付近の敵すべてに0.5秒ごとに50%の基礎ダメージ+203を与える。この効果は20秒に1回しか発動しない。嵐はさらに稲妻を放ち、付近の敵すべてに毎秒24%の基礎ダメージを与え、10%減速させる。

この宝石の力を完全に解放するには、以下の5つの共鳴石が必要です:

  • 毒蛇の牙
  • 母の嘆き
  • 鉄の災い
  • 悪意に満ちた血
  • スターファイアの欠片

モスソーン(星2の宝石):ダメージを受けると6秒間〈モスソーン〉が発動する。発動中はダメージを受けるたびに貫通力のあるトゲで反撃し(0.5秒に1回)、敵に50%の基礎ダメージ+201を与える。この効果は20秒に1回しか発動しない。〈モスソーン〉の発動中は受けるダメージが8%減少する。

この宝石の力を完全に解放するには、以下の3つの共鳴石が必要です:

  • ローの端倪
  • 鉄の災い
  • 母の嘆き

輝く監視者(星1の宝石):操作障害効果の持続時間が24%減少。操作障害を受けている間、受けるダメージが4%減少する。

この宝石の力を完全に解放するには、以下の2つの共鳴石が必要です:

  • 心の石
  • ゾッド石

星5のレジェンダリー宝石「ストームヴォルト」の贈り物

「ディアブロ イモータル」の2周年を記念し、最高のプレゼントを用意しました。レジェンダリー宝石「ストームヴォルト」です。星5のレジェンダリー宝石「ストームヴォルト」の入手期間は6月13日から6月30日(太平洋標準時)までとなっています。

6月30日までに必ず手に入れましょう!

2024年6月13日から2024年6月30日(太平洋標準時)までの間に、レベル11以上のキャラクターでログインする必要があります。贈り物はアカウントごとに1個まで。

ドロップテーブルの調整

6月13日3:00 AM~2024年7月4日2:59 AM(サーバー時間)にかけて、エルダー・リフトにおけるレジェンダリー紋石のドロップテーブルを変更するオプションが追加になります。これを有効化すると、ドロップで手に入る星5のレジェンダリー宝石が50%の確率でストームヴォルトになります。

レジェンダリー宝石の試練

今回復活する宝石の試練では、新しく追加されたレジェンダリー宝石を試すことができます。2024年6月13日2:00 AM~7月4日2:59 AM(サーバー時間)まで、この試練はウィントンのグランドマーケットで開始できます。この試練ではレジェンダリー宝石の能力を確認し、使い捨て型の宝石を実際に試すことができます。この試練では新たな星5のレジェンダリー宝石「ストームヴォルト」が登場します。宝石の試練は期間限定で、戦闘レーティングや共鳴は上がらず、対戦モードでも使用できません。

トップに戻る


新たな難易度インフェルノ

地獄界の深部ではさらに熱が高まり、訪れる者に無秩序なエネルギーが影響を及ぼしています。今回の大型アップデートでインフェルノ I~IIIが追加されます。この地獄のような難易度には以下のティアで挑戦できます:

  • インフェルノ I:パラゴン・レベル300
  • インフェルノ II:パラゴン・レベル400
  • インフェルノ III:パラゴン・レベル500

パラゴンのアップデート

地獄に耐える強さを持つ者は、地獄によって形作られる。難易度インフェルノ I~IIIに加え、特定のスキルツリーにアクティブスキルを追加するレジェンダリーパラゴンノードも実装されます。レジェンダリーパラゴン・スキルは6番目の固有パラゴン・スキルスロットに入ります。

レジェンダリーパラゴン・スキルはパラゴン・レベル300で解放されますが、解放には膨大な量のポイントが必要です。

今回追加されるパラゴンレジェンダリースキルは以下の3個です:

  • 唸る一撃:移動中やメイン攻撃時にエネルギーが生成され、最大まで溜まると次のメイン攻撃時に敵をノックバックする。この効果は10秒に1回しか発動しない。メイン攻撃時に生成されるエネルギー量:5%。1ヤード移動するごとに生成されるエネルギー量: 1.25%。
  • 避雷針:3秒以内に同じ敵に10回ダメージを与えると、敵に雷が落ちて付近の敵すべてがダメージを受ける。この効果は30秒に1回しか発動しない。
  • 後援者:バフスキルを使用すると付近の味方にシールドが付与され、プレイヤーのライフ最大値の15%分のダメージを5秒間吸収する。この効果は30秒に1回しか発動しない。

最新のパラゴン・ツリーは「先駆者」という名前で、パラゴン・レベル300で解放されます。このツリーにはビルドのカスタマイズに使えるノードが15個あります。これらの新スキルは隠密、素早い移動、防御に役立つでしょう。先駆者のスキルは敵の罠を避けたり、影の中で動き回ったり、敵の強烈な一撃を耐えたりといったプレイスタイルを実現します。

エレバンや深淵の境目をプレイする際は「クイックステップ」、「歓喜」、「野蛮な衝動」、「破滅の衝動」、「幻影の歩み」といったスキルが有用です。使用した感想をぜひ教えてください。

トップに戻る


新しい魔法特性

エレバン城と深淵の境目という独特なモードを極めるのに役立つ特性をたくさん用意しました。これらの特性の根底にあるのはあらゆるビルドに適合する7つの要素ですが、特に新モードを効率的に走破できるようになっています。

新しい特性はスキルの有効範囲の拡大、移動速度の上昇、ダッシュスキルの最大化、受けるダメージの軽減などをもたらします。また効果が3回まで蓄積するため、さらに強力となります。加えて特性が持つ力を限界まで引き出せる珍しい特性もあります。これらの特性はエレバンや深淵の境目にてアイテムドロップとして入手できます。

トップに戻る


嵐生の珍奇の幻影回廊

幻影回廊にはライバルたちの羨望を受けるような調合薬を作る優れた化学者がいます。6月15日3:00 AM(サーバー時間)から、リトラを使用すると一定確率で偉大なる名工宝石宝箱からランダムな星5のレジェンダリー宝石(品質4~5)が手に入ります。

アイテムは合計10種類、それぞれ1回だけ獲得できます。アイテムを引くたびに抽選コストが上がります。10回抽選を行うと、プール内のアイテムをすべて獲得できます。また、錬金術師の契約書(60日間有効)を使用すると錬金術師を召喚できます。錬金術師はセーフゾーン内でプレイヤーに追従し、視界をぼやけさせる魔法の毒入り飲料を譲ってくれます。

リトラは永遠のオーブで購入することができ、使い切れなかったリトラは7月6日2:59 AM(サーバー時間)の幻影回廊イベント終了時に削除される予定です。

なお、以下のドロップ率は最初の抽選にのみ適用され、嵐生の珍奇の幻影回廊のアイテムプール内の残りのアイテムの条件付き確率を反映するように調整されます。

  • 星1のレジェンダリー宝石:輝く監視者:74.08%
  • ファミリアの契約:22.01%
  • レジェンダリー紋石10個:1.37%
  • 宝石の力30個:0.98%
  • 星3の宝石「ストームヴォルト」:0.58%
  • 名工宝石宝箱:0.25%
  • レジェンダリー紋石15個:0.25%
  • 偉大なる名工宝石宝箱:0.22%
  • 名工宝石宝箱:0.18%
  • レジェンダリー紋石25個:0.08%

トップに戻る


共鳴システムのアップデート

今回の大型アップデートでは共鳴システムにいくつかの変更を加えています。

アイテムの覚醒システムが宝石ランク10ではなく5で解放され、現行のシステムでより早く利用できるようになります。これにより、早い段階でビルドを改善しやすくなります。

共鳴の調整

新しい共鳴システムではレジェンダリー宝石を16個まで使用でき、2セットの翼を解放できます。これは共鳴レベル8,000で解放され、レジェンダリー宝石を16個までスロットにはめ込めるため、大幅に少ないパワーで共鳴がもたらされます。

共鳴レベル10,000では、各クラス専用の奥義スキルが解放されます。

新しい翼は共鳴レベル9,000、および共鳴レベル11,000で解放されます。

夜明けのこだまの贈り物と変更

共鳴システムがランク5で解放されることを記念して、「夜明けのこだま」を無料でひとつプレゼントします。夜明けのこだまはアイテムの覚醒に必要なものですが、今後は10,000プラチナで購入できるようになります(これまでどおり永遠のオーブ1,000個でも購入できます)。

トップに戻る


新たなヘリクアリボス

地獄の燃えさかる門から嵐の落とし子が現れました。

嵐を喰らう者エイントラッガ

エイントラッガは何世紀にもわたってコールドアイルの外縁部をさまよってきました。ペルガインから遠く離れたこの地では、エイントラッガの怒りに触れぬよう、村人たちは生け贄と崇拝を捧げてきました。しかし解放者が荒れ狂う嵐に気を取られている今、エイントラッガはスパイラルのねぐらからさらに内地へ向かいました。この悪魔の野心は死か、完全な支配を手に入れるまで終わらないでしょう。

ヘル VIでエイントラッガをひとりまたはパーティで倒すと難易度インフェルノ Iが解放(パラゴン・レベル400~500)できます。

吐息を集めし者ウスマーシュ=クサール

奇妙な囁きの霧が極寒のペルガイン群島を通り過ぎると、島民たちは死に絶えました。霧の中に潜む「霧の悪魔」は生者の吐息と肉体を絶えず求め、滅びた肉体の牢獄から逃れようとしています。。牢獄から逃れられず、死者としての運命を受け入れた者はウスマーシュ=クサールによって集められます。奴は自由に霧を出入りできるものの、霧からはあまり離れません。生者を霧に呼び込み命を奪うたび、最期の吐息を集めるのです。

ウスマーシュ=クサールには危険な霧を発生させる能力があり、霧の中に留まり続けると、濃い霧が体に纏わりついてきます。大きな危機にあるときは、たとえ微かな光でも暗闇から抜け出す標になるといいます。

ヘル VIでウスマーシュ=クサールをひとりまたはパーティで倒すと難易度インフェルノ Iが解放(パラゴン・レベル400~500)できます。

氷結海獣ゼコレンダーグ

コールドアイルの人々は多くの物語を知っています。信仰や愛、名誉ある戦士に関する話の数は、恐怖、洪水、たたきつける流氷に関する話と比べると少ないです。中でもペルガインの子供たちを震え上がらせるのは、ゼコレンダーグの伝説です。伝説によれば、マールウェンとクサスラの怒りはあまりに激しく、彼らの子孫がペルガインに留まる限り、島々は呪われ続けるとのこと。島民が洪水や嵐に耐えるために、傲慢にも大きな街や記念碑を立て始めると、街に大蛇が襲い掛かりました。島民は飲み込まれ、大地は削られてばらばらの島になってしまいました。とがめられた島民は首都から離れた場所に移住し、大蛇は記憶の中へと消えていきました。島民は島を守り、質素な暮らしを心掛けなければ再び海は凍り付き、子孫を失うことになる。ゼコレンダークが復活するのだという警告で伝説は結ばれています。

ゼコレンダークが凍結状態になると攻撃が通用しなくなるため、気をつけましょう。このボス戦では、ゼコレンダーグを囲む光を遮断することが勝利の鍵となるかもしれません。

難易度インフェルノ Iでゼコレンダーグをひとりまたはパーティで倒すとインフェルノ IIが解放(パラゴン・レベル400~500)できます。

漁師の破滅モーサグレイ

北方の海では、何世代にもわたってある伝説が漁師たちの間で伝えられてきました。漁獲量が少ない時は、モーサグレイが獲物を求めて海底から上がってきている、というものです。そしてこの欲深い甲殻類に立ち向かう者もまた、獲物となってしまうだろう、とも。若い漁師たちはモーサグレイなど伝説にすぎず、不漁の言い訳だと考えていましたが…海岸に打ち上げられた仲間のバラバラ遺体を見て気が変わりました。

モーサグレイのもっとも恐ろしい点は、驚異的な速度で四肢を再生できることでしょう。再生を阻止するには、息の合ったチームプレイが必要です。

難易度インフェルノ IIでモーサグレイをひとりまたはパーティで倒すと難易度インフェルノ IIIが解放(パラゴン・レベル500~600)できます。

トップに戻る


期間限定イベント「悪夢の顕現」で闇を祓え

魂の奥深くに潜む影を退け、恐怖で決意が揺らがないようにしましょう。6月13日~6月27日3:00 AM(サーバー時間)まで、ゲーム内のタスクをこなすと悪夢のトークンを獲得できます。悪夢は際限のないものですが、タスクをすべて完了しても一週間で獲得できるトークンは1200個までとなっています。

イベント期間中、悪夢のトークンはゴールド、エンチャンテッド・ダスト、レジェンダリー装備、レジェンダリー紋石などの入手に使用できます。

トップに戻る


新レジェンダリー・アイテム

戦いの道具となるアイテムを多数追加します。

バーバリアン

  • 骨の旋流(オフハンド):〈古の大槌〉が数秒間プレイヤーの周りを旋回する。触れた敵はダメージを受ける。
  • コールド・テンパー(胸当て):〈古の大槌〉発動時、凍結状態の敵を砕き、付近の敵すべてにダメージを与えて冷気効果を付与する。
  • 凍てつく笑み(メインハンド):〈クリーヴ〉発動時、2本の氷の斧を召喚する。斧は数秒間プレイヤーの周囲を旋回しながらダメージを与え、冷気状態の敵を凍結状態にする。
  • スノウドリフター(ズボン):〈スプリント〉が〈雨氷のスプリント〉になる。移動速度が上昇し、付近の敵に冷気効果を付与し続ける。
  • スクワームスカル(兜):〈スプリント〉発動中、攻撃速度が15%、投射体の速度が40%上昇する。
  • 蠢く外套(肩当て):冷気あるいは凍結状態の敵に対する〈クリーヴ〉のダメージが増加する。

ブラッド・ナイト

  • 水没の章(兜):〈打ち寄せる血〉発動時、敵を流血させ、2秒かけてダメージを与える。
  • 不気味な潮流(オフハンド):〈打ち寄せる血〉発動時、プレイヤーの周囲に渦が発生し、付近の敵すべてに継続ダメージを与える。
  • 危険な港(ズボン):〈出血〉発動時、血の流れに乗って前方にダッシュする。進路上の敵はダメージを受けて流血状態になる。
  • 裂けた岩礁(肩当て):〈血の触手〉発動時、流血状態の敵に対しての追加ダメージを与える。
  • 検数員のペン(メインハンド):〈血の触手〉発動時、3秒間ダメージが5%増加する(最大15%)。
  • 鉱脈の探求者(胸当て):〈血の触手〉発動時、貫通する真紅の杭を放ってダメージを与え、流血状態にする。付近にいる流血状態の敵1体につき真紅の杭が1本追加される。

クルセイダー

  • 苦痛の守護者(肩当て):〈フォーリング・ソード〉発動時、シールドが一時的に付与される。シールドはダメージを吸収し、操作障害とノックバックを無効化する。吸収シールドは2秒に1回しか発動しない。
  • 高笑いの檻(胸当て):〈フォーリング・ソード〉が感電状態の敵に命中した場合、雷が落ちて電撃ダメージを与える。同じ敵に対しては1秒に1回しか発動しない。
  • 熱情のフレイル(メインハンド):〈フォーリング・ソード〉が連続発動スキルになり、前方に突進しながら連続で斬りつけることで敵にダメージを与え、感電状態にする。
  • ノートガード(オフハンド):〈スピニング・シールド〉発動時、プレイヤーの周囲を旋回する3つのシールドを召喚し、投射体をブロックして電撃ダメージを与える。
  • ルックアウト(兜):〈天界の拳〉発動時、標的のエリアに電撃ダメージを連続で与える。
  • 歩兵の嘲笑(ズボン):〈天界の拳〉発動時、感電状態の敵を2秒間スタンさせる。この効果は、同じ標的に対しては4秒に1回しか発動しない。

デーモン・ハンター

  • 不利な駆け引き(兜):〈セントリー〉発動時、プレイヤーを追従しながら付近の敵を自動攻撃する〈集束せし憎悪〉が出現する。
  • 針毛の呪詛(メインハンド):〈セントリー〉の近くに設置された別の〈セントリー〉ごとにダメージが増加する。
  • 溺没の抱擁(胸当て):〈報復〉発動中、〈セントリー〉と〈ナイフの罠〉発動時に貫通光線を放ち、追加ダメージを与える。
  • 悪意ある救済(オフハンド):メイン攻撃が敵に命中すると〈セントリー〉のクールダウン時間が0.15秒短縮される。
  • 船乗りの記章(ズボン):〈ナイフの罠〉発動時、プレイヤーを追従しながら付近の敵に刃を放つ〈集束せし戒め〉が出現する。
  • 自警団のスパルダー(肩当て):〈ナイフの罠〉発動時、3秒間印を付与する。印付きの敵に対する〈セントリー〉のダメージが30%増加する。

モンク

  • 空の器(ズボン):〈飛龍拳〉発動時、同じ敵を素早く連続で攻撃すると竜巻が1.5秒間出現し、追加ダメージを与える。
  • 謙虚なる地平線(兜):〈聖域〉がプレイヤーを追従し、付近の味方のメイン攻撃速度が上昇する。
  • 千番目の傷跡(オフハンド):敵に付与されている状態異常ごとに〈雷鳴拳〉のダメージが8%増加する(最大32%)。
  • クサリヘビの巣(胸当て):〈飛龍拳〉発動時、〈龍撃〉が付与され、メイン攻撃時にエネルギー波を放ってダメージを与える。
  • 離岸流の外殻(肩当て):〈拘禁拳〉発動時、〈陰りゆく炎〉が付与され、メイン攻撃を行うたびに敵を減速させるエネルギー波を放つ。
  • イタールの相貌(メインハンド):〈拘禁拳〉発動時、〈聖域〉内で攻撃が命中した敵は3秒間ダッシュスキルを使えなくなる。

ネクロマンサー

  • ブラッドロートの神力(オフハンド):〈コープス・ランス〉が死体を消費しなくなる代わりに、近くで発生している流血効果を消費して槍を生成するようになる。
  • 禁忌の慈愛(肩当て):〈コープス・エクスプロージョン〉発動時、標的のエリア内の死体を消費する。触手が伸び、付近の敵すべてにダメージを与えて引き寄せる。
  • 美しき屍(メインハンド):〈禍々しき大鎌〉が〈刈り取る風〉の爆風になり、ダメージを与えながら死体を生成する。
  • 血濡れの影(ズボン):〈禍々しき大鎌〉発動時、流血を付与して3秒間ダメージを与える。
  • 不可解な監視者(兜):〈コープス・ランス〉発動時、連続で敵に4回攻撃を命中させると爆発が発生し、付近の敵にダメージを与える。同じ敵に対する追加の爆発ダメージは50%減少する。
  • トゲのあるキチン(胸当て):〈コープス・エクスプロージョン〉発動時、クリティカルヒット率が3秒間5%上昇する。この効果は最大3回まで蓄積する。

テンペスト

  • ブレステイカー(肩当て):〈風の歩み〉発動時、移動するごとにプレイヤーの周りにつむじ風が発生し、ランダムな敵にダメージを与えて速度を低下させる。
  • 深淵の回帰(メインハンド):〈スコール〉発動時、プレイヤーと西風が前方にダッシュして進路上の敵にダメージを与える。流血状態の敵に命中すると即座に残りの流血ダメージを与えて、〈スコール〉のクールダウン時間がリセットされる。
  • 愉悦の障害(兜):〈剣舞〉発動時、円形の風の刃を放ち、敵にダメージを与えて流血させる。
  • 遠吠えの錨(ズボン):〈横風〉発動時に敵が5秒間流血するようになり、ダメージを与える。
  • リッパージョーズ(オフハンド):スキルを3回発動させると〈風刃〉が強化され、次のメイン攻撃発動時に突風を放ち、敵にダメージを与えて4秒間流血させる。
  • 滑らかな殻(胸当て):〈スコール〉発動時、ダメージが3秒間8%上昇する。この効果は最大3回まで蓄積する。

ウィザード

  • 変節者の変装(兜):〈スコーチ〉発動時、付近にいる冷気状態または凍結状態の敵に向かって貫通する氷の欠片を放つ。凍結状態の敵に命中すると1回跳ね返る。
  • 戦略的離脱(肩当て):〈テレポート〉のクールダウン時間が凍結状態の敵ごとに短縮される。
  • 氷筍(メインハンド):5秒ごとに次の〈マジック・ミサイル〉が〈フロスト・ミサイル〉になり、付近の敵すべてにダメージを与える。
  • 断片化した足跡(ズボン):〈テレポート〉が〈アイスステップ〉になり、標的の位置にいる敵にダメージを与えて凍結状態にする。
  • リッサナの悲哀(胸当て):〈霜の領域〉発動時、プレイヤーに〈忍び寄る冷気〉が付与され、攻撃時に敵を冷気状態にし、クリティカルヒット時に凍結状態にする。
  • 衰えし冷気(オフハンド):冷気状態や凍結状態の敵に対する〈スコーチ〉のクリティカルヒット率が上昇する。

新たなセット・アイテム

エンドウィンターへの祈り

  • 手袋、靴、ベルト、首飾り、2個の指輪、2個のブレスレットを含む。
  • 2ピースのセット・ボーナス:冷気状態の敵を攻撃するとダメージが15%、凍結状態の敵を攻撃すると30%増加する。冷気効果と凍結効果を受けないボスには印が刻まれ、これらのボーナスが発動する。
  • 4ピースのセット・ボーナス:冷気状態の敵に追加の冷気効果を付与すると、30%の確率で3秒間凍結させる。同じ敵プレイヤーに対し、凍結効果は10秒に1回しか発動しない。
  • 6ピースのセット・ボーナス:冷気状態の敵にダメージを与えると12秒間〈山の息吹〉が付与され、冷気状態や凍結状態の敵を攻撃すると砕け散る。砕け散った時、冷気状態の敵には追加ダメージ、凍結状態の敵には膨大なダメージを与える。〈山の息吹〉は40秒に1回しか発動せず、それぞれの敵は0.5秒に1回しか砕けない。

トップに戻る


預言者の末裔の幻影市場

天界の天使はあなたの叫びに耳を傾け、それぞれを評価している。2024年6月13日3:00 AM~7月13日2:59 AM(サーバー時間)の期間中、新たな幻影市場とともに、天使の翼で羽ばたこう。「ディアブロ イモータル」に天使のイナリウスにふさわしい衣装が登場この幻影市場では個性豊かな冒険者にぴったりの輝かしい防具が手に入ります。

このスキンセットには共鳴レベルに応じて変化する天使の翼が含まれます。

預言者の末裔のキルストリークを使って敵を霊妙な光で包み込み、預言者の末裔のオーラでキャラクターを照らし出しましょう。預言者の末裔のスキンセットを入手すればどちらの視覚効果も手に入り、ほかのスキンと組み合わせることもできます。この視覚効果とオーラは入手してから30日間使用できます。幻影市場には新たな泡沫の財宝が追加される予定なので、お見逃しなく。

幻影市場のアイテムは引くたびにランダムで入手するため、各アイテムの初回抽選率を示し、初回の抽選以降もイベントに参加するかどうかの判断材料にすることが目的です。

注:以下のドロップ率は最初の抽選にのみ適用され、幻影市場のアイテムプール内の残りのアイテムの条件付き確率を反映するように調整されます。

  • 「私は大丈夫」の絵文字:60.00%
  • 歪みし欠片の救世主 深淵の武器スキン:15.63%
  • 歪みし欠片の救世主 霊体の武器スキン:15.63%
  • 預言者の末裔のポータル:3.16%
  • 夢遊する悪夢 エメラルドの防具スキン:1.77%
  • 夢遊する悪夢 エメラルドの武器スキン:1.77%
  • 歪みし欠片の救世主 霊体の防具スキン:1.14%
  • 歪みし欠片の救世主 深淵の防具スキン:1.14%
  • 夢遊する悪夢 エメラルドの防具スキン:0.76%
  • 預言者の末裔の奥義:0.63%
  • 預言者の末裔のスキンセット:0.13%

幻影市場の機能の詳細については、こちらの記事をご覧ください。

トップに戻る


完了済みのクエストを再び

悪魔の内臓で壁を彩っていた頃を思い出し、過去の栄華を堪能しましょう。デッカード・ケインの工房にある冒険者の年代記で、完了済みクエストをリプレイできるようになりました。

トップに戻る


冒険者の年代記の新たな書物

サンクチュアリの各地に新しい伝承の書を10冊散りばめました。見つけた書はケインの工房にある冒険者の年代記で読むことができます。

トップに戻る


テンペストが「生存者の厄災」アップデートに突入

「生存者の厄災」の平野に新たな霧が漂っています。この荒々しい潮流は…テンペストかもしれません。「生存者の厄災」で敵の大群と戦う際に、風や波の怒りも操れるようになりました。〈風刃〉、〈波刃〉、〈渦潮〉、〈スコール〉が追加されます。

また、「生存者の厄災」に新しいゲームプレイ・モディファイアーも追加されます。このモディファイアーは「ボスモード」と呼ばれ、エンドレスモードにおけるボスの出現頻度が上昇します。

黄金を求める冒険者たちは、トレジャー・ゴブリンの活動が活発化しているという噂を耳にしたかもしれません。トレジャー・ゴブリンの集団に遭遇することもあるでしょうが、シャッサー海で出くわすことはなさそうです。

また、マッチ開始時のバフの種類を更新します。ゲーム開始後にバフを2回リロールできます。

また、近接攻撃の範囲拡大や火炎ダメージの増加など、既存アイテムに直接的なバフを与えるような新アイテムも登場します。さらに、使用中のクラスに無関係のレジェンダリー・アイテムが「生存者の厄災」でドロップしないようになりました。

トップに戻る


復活するイベント

生存者の厄災

このモードでは操作キャラクターはアイテムを所持しておらず、クラスのスキルをランダムに付与された状態で始まります。6月14日3:00 AM~6月21日3:00 AM(サーバー時間)の期間中、3つのレベル(シャッサー海、アッシュウォルド墓地、凍てついたツンドラ)で連続で悪魔を始末すると報酬と実績を獲得できます。

マップを移動していると装備したスキルが自動的に発動します。地獄の手先たちを始末すると経験値のオーブが手に入り、キャラクターがレベルアップします。レベルアップするたびに、新しいスキル1個の追加と既存スキルのアップグレードのどちらかを選択できます。追加可能なスキルはキャラクターのクラスにかかわらず、いずれかのクラスのスキルとなります。「生存者の厄災」の詳細についてはこちらの記事をご覧ください。

血塗れの路地

勢力間の対立によって穢れかけている神聖な土地は、シャドウとイモータルの勢力がぶつかり合う舞台へと変貌します。敵対勢力の見張り塔を破壊し、敵チームのクリスタルハートを砕いて相手の拠点を壊滅させましょう。戦略的に有利な「特化スキル」をキャラクターに習得させ、王者の印を防衛および強化して勝利を目指すのです。6月14日3:00 AMから6月21日の3:00 AM(サーバー時間)にかけて、血塗れの路地で聖なる守護者とともに戦いましょう。「血塗れの路地」の詳細についてはこちらの記事をご覧ください。

課されるルールは以下のとおりです:

  • 全キャラクターがレベル60に設定
  • すべてのレジェンダリー装備およびセット装備のランクが1に設定
  • キャラクターのすべてのレジェンダリー宝石のランクが10に設定

以下のボーナスも無効になります:

  • 共鳴
  • クランと固定チーム
  • ノーマル宝石とチャーム
  • ヘリクアリのボーナス
  • 構え
  • パラゴン・カテゴリー

大群の試練

経験豊富であっても、「大群の試練」を勝ち抜かなければ真のチャンピオンとは言えません。6月21日3:00 AM~6月28日3:00 AMの期間中、ほかのプレイヤーとの対戦で報酬を獲得し、イベントのランクを上げることができます。各プレイヤーはレーンに閉じ込められ、悪魔が次々に押し寄せてきます。プレイヤーは不屈の精神で地獄の悪魔たちを倒さねばなりません。このイベントの詳細についてはこちらの記事をご覧ください。

全クラン臨戦態勢

地獄の軍勢が、おそらくは悪意ある策略のために部隊を集結させています。冒険者よ、旗のもとに集い、クランの仲間に加勢を呼びかけて闇の軍勢を撃退しましょう!6月15日3:00 AM~6月22日3:00 AM(サーバー時間)まで、サンクチュアリのため全クランは臨戦態勢を取ってください。このイベントと報酬の詳細についてはこちらの記事をご覧ください。

冒険者の道

力なき者たちから敬われているあなたが彼らを助け続けるには、冒険者の道を歩かなければなりません。6月22日3:00 AM~6月29日3:00 AM(サーバー時間)の期間中、冒険者の道のタスクを完了すると、ゴールド、エンチャンテッド・ダスト、廃品素材を入手できます。「冒険者の道」の詳細については、こちらの記事をご覧ください。

トップに戻る


機能のアップデート

サーバー統合について

約2週間後に予定されている次回のコンテンツアップデートでは、サーバー統合が実施される予定です。

呪いの装備の最適化

年始に祖霊のアイテムを削除しましたが、現在呪われたアイテムの改善を進めています。今回のアップデートをもって、呪われたアイテムのマイナス効果をすべて取り除き、セットとしての能力のみを残しています。

開発者コメント:呪われたアイテムからマイナス効果を取り除いても、レジェンダリー装備より強くなるということはありません。

忘却の柱とヘルスレイヤーの報酬クエストのアップデート

忘却の柱やヘルスレイヤーの報酬クエストの完了時に報酬としてレジェンダリー・アイテムがドロップする確率を大幅に引き上げました。これにより、アイテムや類いまれなる装備を集めやすくなります。

恐怖のリフトについては、最初の3つの塔で恐怖の精髄を得られなかった場合、次の塔の完了時に必ず恐怖の精髄を得られるようになります。

また、忘却の柱やヘルスレイヤーの報酬クエストを10回完了するという古文書のデイリータスクを達成すると、高確率で類まれなる装備が手に入ります。

パラゴン・ツリーの快適性の改善

パラゴン・ツリーに快適性を改善するための変更を行いました。まずは視認性を上げるために色彩を調整し、有効なパラゴン・スキルを無効化しなくても入れ替えられるようにしました。

さらに、モバイルデバイスを使用している際にジェスチャーでパラゴン・ツリーを簡単に切り替えられるようにしました。ノードのダブルタップで素早く有効、無効を切り替えられます。

祖霊および懇望のアイテムの削除

プレイヤーにとってより親切なシステムへ変更するため、祖霊の武器から祖霊の祝福能力を切り離しました。既存の祖霊のアイテムは所持品に戻されます。

今後は祖霊の装備の代わりに呪われたアイテムがドロップします。

戦場のステータス圧縮

戦場に参加するプレイヤーのレベル差がさらに小さくなるように、ステータス圧縮をアップデートしました。体力とダメージのステータスが閾値を越えているプレイヤーは、戦場に参加している間、この圧縮の影響を受けます。

開発者コメント:今年の初めにあった戦場のステータス圧縮と同様に、今回の圧縮はダメージと体力が平均値を大幅に上回っている戦場の参加者を対象としています。これにより戦場の楽しさを維持できるので、コミュニティもいっそう盛り上がると考えています。

戦場のクラス・バランス調整

以下のクラス・バランス調整は戦場でのクラスに影響します。

バーバリアン

  • 頭蓋骨の小丘(クリーヴ):〈クリーヴ〉が6%で始まり3回蓄積し、ダメージが最大18%増加する。
  • スパータスク(嘲笑):〈嘲笑〉が敵のバフ効果をすべて取り除く。
  • デコレーター(クリーヴ):連続攻撃の最初の2発のダメージが13%増加する。連続攻撃の3発目のダメージが25%増加する。
  • 最後の嘆き(古の大槌):ダメージと範囲が増加(大槌の攻撃と爆発の両方)。
  • 懺悔の激高(古の大槌):蓄積ごとのダメージが8%から10%に増加する。

ブラッド・ナイト

  • 血塗られしワルツ(蝙蝠の饗宴):蓄積ごとのダメージが8%から10%に増加する。
  • 金色の叱咤(蝙蝠の饗宴):蝙蝠の群れで場所を狙わなくなる。代わりに、群れはプレイヤーを中心に動いて追従する。敵が群れの中に2秒以上留まると、継続ダメージが最大150%まで増加する。
  • 堕ちた光(猛毒の雲):静止する毒霧が発生しなくなる。代わりに、霧がプレイヤーを追従し(範囲は25%縮小)、敵が群れの中に2秒以上留まると、継続ダメージが最大150%まで増加する。
  • 崇拝されし親密さ(血の触手):ダメージが30%増加する。チャージ上限が1増加する。スタンの持続時間が2秒に延長。

クルセイダー

  • 光の召喚:戦場と追放の儀式において、16秒以内にプレイヤーが再びバフを受けるたび、〈光の召喚〉による無敵効果の持続時間が50%短縮される。(当初は20秒以内)
  • 不浄なる壁(聖なる紋章旗):蓄積ごとの移動速度ボーナスが15%から12%に減少するが、蓄積数は3から5に増加する(新しい最大値は60%)。
  • ケジスタンの日の出(フォーリング・ソード):ダメージが38%増加する。
  • 断罪の仮面(聖なる紋章旗):攻撃速度ボーナスが20%から30%に上昇する。持続時間が6秒から3秒に短縮される。クールダウン時間が12秒から6秒に短縮される。
  • 血染めの生地(光の召喚):ダメージが65%増加する。護衛の攻撃範囲が20%拡大する。クールダウン時間が12秒から9秒に短縮される。
  • スカル・クラッカー(フォーリング・ソード):ダメージが38%増加する。ダメージ範囲が25%拡大する。持続時間が6秒から5秒に短縮される。クールダウン時間が12秒から9秒に短縮される。剣の落下速度が上昇する。

デーモン・ハンター

  • 豊かな旅(報復):ダメージが21%増加する。同じ敵に複数回命中した時の投射体のダメージが65%から50%に減少する。
  • 新馬の炉(報復):召喚したクリーチャーを狙えなくなる。クールダウン時間が12秒から9秒に短縮される。
  • 砕けたガラスのワルツ(ナイフの罠):〈セントリー〉への攻撃速度ボーナスが30%から40%に上昇する。
  • 門前の猪(セントリー):ダメージが40%増加する。
  • ペインソウアー(ストレイフ):基礎攻撃の間隔が0.2秒から0.23秒に拡大。

モンク

  • 高貴なる道(飛龍拳):付近の敵がなんらかのノックバックまたは強制移動効果を受けている場合のみ発動できるようになる。スキルを発動すると敵の近くまでテレポートして連続攻撃を繰り出す。攻撃中は敵に狙われない。ダメージが11%増加する。クールダウン時間が12秒から4秒に短縮される。
  • ヴェデニンの刺突(飛龍拳):防具破壊効果が10%から6%に変更されるが、最大3回まで蓄積する(最大18%)。
  • アラノクの拳(飛龍拳):蓄積ごとのダメージが3%から4%に増加する。
  • 海原の咆哮(波状撃):敵を中央に引き寄せる効果を追加。範囲が50%拡大する。

ネクロマンサー

  • 壊れかけの大鎌(ボーン・スピア):敵を貫通し、ダメージが減少しない巨大な〈ボーン・スピア〉が100%発生する(以前は50%)。
  • 銀メッキの翼(コープス・ランス):3本の拡散槍を放つ。敵は一度に槍1本分のダメージしか受けない。
  • 渇望の咆哮(禍々しき大鎌):ダメージが20%増加する。クールダウン時間が12秒から9秒に短縮される。
  • 死霊縫いのズボン(禍々しき大鎌):敵に冷気効果を与えず、攻撃速度を低下させなくなる。代わりに、命中した敵ごとにメイン攻撃速度が5%上昇し、最大8回まで蓄積する(40%)。
  • ゲイトフィスクの兜(禍々しき大鎌):防具破壊効果が10%から6%に変更されるが、最大18%まで蓄積する。

ウィザード

  • 星天の上着(ライトニング・ノヴァ):チャージ上限が2増加する。ダメージがわずかに増加する。電弧が感電状態の敵に命中すると火花が散ってダメージを与える。
  • 切れ者ヴェティアの手管(スコーチ):ダメージが24%増加する。範囲が50%拡大する。電界がスタンさせなくなり、代わりに敵を追尾して感電状態にする。
  • 咲き誇るアザミ(アーケイン・ウィンド):チャージ上限が1増加する。ダメージが20%増加する。持続時間が5秒から3秒に短縮される。クールダウン時間が9秒から6秒に短縮。

ヘリクアリの試練のアップデート

難易度インフェルノに新しいヘリクアリの試練が追加されます。3段階の難易度をすべて完了すると、武器、防具、ポータルを含む「リムフロストの恐慌の遠吠え」スキンセットを入手できます。この挑戦を引き受け、実力を誇示する報酬やスキンアイテムを獲得するか、暗闇と恐怖の支配に屈するのかはあなた次第です。自分の能力を試し、報酬を手に入れるチャンスは2024年12月13日(太平洋標準時)までとなっています。

インフェルノ Iの試練

  • 嵐を喰らう者エイントラッガ
  • 吐息を集めし者ウスマーシュ=クサール

以下のボスに勝って「リムフロストの恐慌の遠吠え」の武器を手に入れましょう。

インフェルノ IIの試練

  • 地底の女皇ペイスサル
  • 嵐を喰らう者エイントラッガ
  • 吐息を集めし者ウスマーシュ=クサール
  • 氷結海獣ゼコレンダーグ

以下のボスに勝って「リムフロストの恐慌の遠吠え」の防具を手に入れましょう。

インフェルノ IIIの試練

  • 地底の女皇ペイスサル
  • 嵐を喰らう者エイントラッガ
  • 吐息を集めし者ウスマーシュ=クサール
  • 氷結海獣ゼコレンダーグ
  • 漁師の破滅モーサグレイ

以下のボスに勝って「リムフロストの恐慌の遠吠え」のポータルを手に入れましょう。

再鍛錬アイテムのセット

鍛冶屋で再鍛錬アイテムセットをもう1つ解放できるようになります。再鍛錬を240回行うと、セットが無料で解放されます。

チャレンジ・リフトのレベルを追加

チャレンジ・リフトのレベルが50増加しました。

報酬クエスト「蜘蛛の巣の除去」の変更

アッシュウォルド墓地の報酬クエスト「蜘蛛の巣の除去」の完了に必要な蜘蛛のキル数を減らしました。

本日最初の撃破の変更

6月13日(太平洋標準時)の定期メンテナンス後にキャラクターを作成した新規プレイヤーには、プレイ開始1週目のログイン時に新しいボーナス報酬が与えられます。この報酬には3個のレジェンダリー・アイテムが含まれ、それぞれに適切な特性が付与されており、レベルが上げるにつれて新しいビルドの可能性も広がります。

ファミリアの変更

多くのファミリアが攻撃できていなかったため、彼らの戦闘を最適化しました。

新しい実績

今回の大型アップデートにあわせて、新しい実績を実装します。決闘、ルーン、深淵の境目、エレバン、そして最新のヘリクアリボスで獲得できる新しい実績が30以上登場します。

英雄の旅のアップデート

英雄の旅の1~6章までがリセットされ、再び第1章からとなり、全プレイヤーは新しい章を完了できるようになります。

すべてクリアすると、「崇高な遠征のフレーム」を獲得できます。

リリース時は1~4章までがプレイ可能で、5章と6章は後日のアップデートで登場します。

古文書と征服者のアップデート

レベルや難易度インフェルノへの最近の変更点を鑑みて、古文書と征服者を更新しました。

シャドウ・ウォーの最適化

シャドウ・ウォーにおけるギルドの成績に応じて、見張り塔、クリスタルハート、聖なる守護者のライフを調整します。また、全体のバランスを調整しています。見張り塔の範囲内に敵がいない場合、ダメージ軽減効果が強化されます。

トップに戻る


不具合修正

「ディアブロ イモータル」の最新ホットフィックスとバグ修正をお探しですか?全プラットフォームを対象とした修正内容(毎週火曜日更新)はこちらでご確認ください。

破壊の時代でたくさんのルーンを獲得してください。
-「ディアブロ イモータル」チーム

トップに戻る

次の記事を見る

注目のニュース